第25回定期演奏会(予定)
日 時 | 2025年8月17日(日)14:00~16:00
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 大沼ケイ 西田崇
第1部
①五月の風/真島俊夫
②フォール・リヴァー序曲/R.シェルドン
③木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話~/片岡寛晶
④キラキラ星変奏曲(改訂版)/天野正道
⑤シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海/清水大輔
第2部
①Get It On ~黒い炎~/郷間幹男
②川の流れのように/真島俊夫
③Take the"A"Train/宮川成治
④風笛~あすかのテーマ~/遠藤幸男
⑤ドラゴンクエスト・コンサート・セレクション/真島俊夫
⑥瑠璃色の地球/金山徹
⑦ジャパニーズ・グラフィティⅫ 銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)/星出尚志
(曲目は変更になる場合がございます)
第24回定期演奏会
日 時 | 2024年8月18日(日)14:00~16:00
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 潟山栄治郎・西田崇・村上茉弥
第1部
①ザ・バンドワゴン/P.スパーク
②風紋/保科洋
③マードックからの最後の手紙~2021~/樽谷雅徳
④陽はまた昇る/P.スパーク
⑤エル・カミーノ・レアル/A.リード
第2部
①ブラボー・ブラス!/星出尚志
②スーパーマリオブラザーズ/星出尚志
③シロフォン・オブThe☆マジック!/片岡寛晶
④カーペンターズ・フォーエバー/真島俊夫
⑤ワン・ノート・サンバ/真島俊夫
⑥故郷の空 in Swing/福田洋介
⑦ディズニー・メドレーⅢ/真島俊夫
アンコール
①青春の輝き/星出尚志
②一度っきりの人生/伊藤康英
後援 | 相模原市 社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協力 | 楓の子マザーズバンド
ご来場者数 | 619人
第23回定期演奏会
日 時 | 2023年8月20日(日)14:00~16:00(開場13:00)
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 川井貴裕・西田崇・村上茉弥
第1部
①プロ・テキサナ/A.リード
②管楽器と打楽器のためのセレブレーション/J.スウェアリンジェン
③ウェールズの歌/A.O.ディヴィス
④マーチ・スカイブルー・ドリーム/矢藤学
⑤吹奏楽のための「風之舞」/福田洋介
⑥アルメニアン・ダンス・パートI/A.リード
第2部
①サウス・ランパート・ストリート・パレード/岩井直溥編曲
②In The Stone~Fantasy/郷間幹男編曲
③ジブリ・メドレー/真島俊夫編曲
④ジェラート・コン・カフェ/真島俊夫編曲
⑤アマポーラ/岩井直溥編曲
⑥リトル・マーメイド・メドレー/星出尚志編曲
アンコール
①愛の花/あいみょん
②一度っきりの人生/伊藤康英
後援 | 相模原市 社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協力 | 楓の子マザーズバンド
ご来場者数 | 506人
第22回定期演奏会
日 時 | 2022年8月21日(日)14:00~16:00(開場13:15)
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 角田正吉 川井貴裕
共 演 | 神奈川県立横浜明朋高等学校吹奏楽部
曲 目 |
第1部
①行進曲「空の精鋭」(矢部政男)
②ミネルヴァ(J.ヴァンデルロースト)
③てぃんさぐぬ花(真島俊夫編曲)
④コロニアル・コラージュ(ジェームズ.L.ホゼイ)
⑤吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」(伊藤康英)
第2部
①サンダーバード(森田一浩編曲)
②フライデー・ナイト・ファンタジー(渡部哲哉編曲)
③「猫の恩返し」より「風になる」(田嶋勉編曲)
④懐かしのクイズ番組メドレー(三浦秀秋編曲)
⑤君の瞳に恋してる~フルートとバンドのための~(真島俊夫編曲)
⑥Summer(西條太貴編曲)
⑦ジャパニーズ・グラフィティーⅩ「時代劇絵巻」(星出尚志編曲)
アンコール
①NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」メインテーマ(E.コール)
②アーセナル(J.ヴァンデルロースト)
後 援 | 相模原市 社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
ご来場者数 | 349人
第21回定期演奏会
日 時 | 2021年8月22日(日)14:00~16:00
場 所 | 相模原市民会館(神奈川県相模原市中央区)
指 揮 | 角田正吉、大沼ケイ、川井貴裕
曲 目 |
第1部
・音楽祭のプレリュード(A.リード)
・さくらのうた(福田洋介)
・トランペット協奏曲より第1楽章(J.ハイドン)
・君が代行進曲(吉本光蔵)
・ウィーンはいつもウィーン(J.シュランメル)
・星条旗よ永遠なれ(J.P.スーザ)
第2部
・DREAM SOLISTER(郷間幹男編曲)
・セレブレーション(郷間幹男編曲)
・私のお気に入り(宮川彬良編曲)
・海の見える街(渡部哲哉編曲)
・美女と野獣(真島俊夫編曲)
アンコール
・炎
・ガダルカナル行進曲
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市、社会福祉法人相模原社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
ご来場者数| 188人
第20回定期演奏会
日 時 | 2019年8月18日(日) 開場13:30/開演14:00
場 所 | 相模原市民会館(相模原市中央区中央3-13-15)
指 揮 | 角田正吉/大沼ケイ
曲 目 |
第1部
1.行進曲「大空」(須摩洋朔)
2.序曲「祝典」(F.エリクソン))
3.小組曲(A.リード))
4.鷲の舞うところ(S.ライニキー)
5.金管5重奏と吹奏楽のための協奏曲より第3楽章(V.エヴァルド)
6.大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
第2部
1.シング・シング・シング(岩井直溥編曲)
2.スーパーロボット・ヒストリー(金山徹編曲)
3.慕情(岩井直溥編曲)
4.セプテンバー(郷間幹男編曲)
5.ジブリ・メドレー【空編】(三浦秀秋編曲)
アンコール
1.オーメンズ・オブ・ラブ
2.ラデッキー行進曲
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市、社会福祉法人相模原社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
集客数 | 551人
楓響ウインドオーケストラ&楓の子マザーズバンド ファミリーコンサート
日 時 | 2019年1月27日(日) 開場13:30/開演14:00
場 所 | 相模原市民会館(相模原市中央区中央3-13-15)
指 揮 | 大石美香/大沼ケイ/角田正吉
曲 目 | 第1部/楓の子マザーズバンド
1.ダンス・セレブレーション(建部知弘)
2.ルパンレンジャーVSパトレンジャー(郷間幹男編曲)
3.We can!!HUGっと!プリキュア(郷間幹男編曲)
4.おもちゃ箱のファンタジー(高橋宏樹)
5.ジョン・ウイリアムズ・メドレー(P.ラヴェンダー編曲)
第2部/楓響ウインドオーケストラ
1.聖者の行進(岩井直溥編曲)
2.ミッキーマウス・マーチ(子ども指揮者体験)
3.コパカバーナ(B.マニロウ)
4.威風堂々第1番(E.エルガー)
第3部/選抜メンバーによる合同演奏
1.マンボ・メドレー(宮川成治編曲)
2.デイドリーム・ビリーバー(三浦秀秋編曲)
3.小さな世界(真島俊夫編曲)
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ、楓の子マザーズバンド
集客数 | 915名
第19回定期演奏会
日 時 | 2018年8月26日(日) 開場13:30/開演14:00
場 所 | 相模原市民会館(相模原市中央区中央3-13-15)
指 揮 | 大沼ケイ
曲 目 | 第1部
1.行進曲「海兵隊」(J.M.フルトン)
2.大草原の歌(R.ミッチェル)
3.ラッシュモア(A.リード)
4.天空への挑戦(R.W.スミス)
5.小惑星探査ロケット はやぶさの軌跡(大嶋浩太郎)
第2部
1.サンライズ(金山徹編曲)
2.となりのトトロ~コンサート・バンドのためのセレクション~(後藤洋編曲)
3.ファンダンゴ(森田一浩編曲)
4.オネスティ(森田一浩編曲)
5.サンバ・テンペラード(金山徹編曲)
6.ディズニー・メドレー(岩井直溥編曲)
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
集客数 | 475名
創立20周年記念 第18回定期演奏会
日 時 | 2017年8月20日(日) 14:00~16:00
場 所 | 相模原市民会館(相模原市中央区)
指 揮 | 河邊一彦(客演指揮)、角田正吉(音楽監督)、大沼ケイ(指揮)
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
協 力 | 楓の子マザーズバンド
後 援 | 相模原市 社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
曲 目 | 第1部
1.フローレンティナー行進曲(J.フチーク)
2.プスタ(J.ヴァン・デル・ロースト)
3.ゴールデン・ジュビリー(A.リード)
4.氷河特急(L.ニーク)
5.ハンニバルの剣(河邊一彦)
第2部
1.MOVE ON(真島俊夫編曲)
2.伝説の「日本映画」メドレー(三浦秀秋編曲)
3.スウィングしなけりゃ意味がない(真島俊夫編曲)
4.ミッドナイト・ユーフォニアム(G.リチャ―ズ)
5.アヴェ・マリア(星出尚志編曲)
6.「もののけ姫」メドレー(星出尚志編曲)
集客数 | 569名
歌声パラダイス
日 時 | 2016年11月6日(日) 開場13:00/開演13:30
場 所 | 杜のホールはしもと(神奈川県相模原市緑区)
指 揮 | 角田正吉 大沼ケイ
曲 目 | 第1部
・東京ラプソディ
・歌パララプソディ
・青い山脈
・高原列車は行く
・上を向いて歩こう
・川の流れのように
・日本叙情歌集
第2部
・ワシントン・ポスト
・時代劇メドレー
・翼を下さい
・島唄
・学生時代
・蛍の光
・千の風になって
・花は咲く
・ふるさと
集客数 | 321名
第17回定期演奏会
日 時 | 2016年8月21日(日) 13:30開場/14:00開演
場 所 | 相模原市民会館(神奈川県相模原市中央区)
指 揮 | 角田正吉 大沼ケイ
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
協 力 | 楓の子マザーズバンド
後 援 | 相模原市 社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
曲 目 | 第1部
1.インヴァーカーギル(作曲:F.リスゴー)
2.ドリーム・クルーズ(作曲:八木澤教司)
3.デリー地方のアイルランド民謡(作曲:P.グレインジャー)
4.宝島(作曲:B.アッペルモント)
5.おもちゃ工場(作曲:R.ジャーヴィス)
6.鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話(作曲:片岡寛晶)
第2部
1.ジョイ・スプリング(編曲:真島俊夫)
2.パパはマンボがお好き(編曲:天野正道)
3.NHK大河ドラマ「真田丸」メインテーマ(編曲:森田一浩)
4.ニュー・シネマ・パラダイス(編曲:大島ミチル)
5.マジック(編曲:岩井直溥)
6.ライオンキング・メドレー(編曲:森田一浩)
集客数 | 398名
楓響ウインドオーケストラ・楓の子マザーズバンド ファミリーコンサート
日 時 | 2016年1月17日(日) 13:30開場/14:00開演
場 所 | 相模原市民会館(神奈川県相模原市中央区)
指 揮 | 角田正吉、大沼ケイ、大石美香
曲 目 | 第1部(楓の子マザーズバンド)
1.世界中のこどもたちが
2.アメリカン・パトロール
3.ラプソディック・セレブレーション
4.ジャパニーズ・グラフィティⅩⅨ
第2部(楓響ウインドオーケストラ)
1.暴れまわるテューバ
2.スウィート・メモリーズ
3.おもちゃのチャチャチャ(子供指揮者体験)
4.J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~
第3部(合同演奏)
1.アルヴァマー序曲
2.運動会コレクション
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ、楓の子マザーズバンド
集客数 | 963名
第16回定期演奏会
日 時 | 2015年8月23日(日) 13:30開場 14:00開演
場 所 | 相模原市民会館(神奈川県相模原市中央区)
指 揮 | 大沼ケイ
曲 目 | 第1部
1.ベルギー落下傘部隊/P.リーマンス
2.象とハエ/H.クリング
3.コーラリア/B.アッペルモント
4.マスク/K.ヘスケス
第2部
1.Get It On ~黒い炎~/郷間幹男編曲
2.君はともだち/木原塁編曲
3.サンチェスの子供たち/岩井直溥編曲
4.青春の輝き/森田一浩編曲
5.ビタ・スィート・ボンバ/郷間幹男編曲
6.ミュージック・オブ・ビートルズ/M.スウィーニー編曲
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
集客数 | 415名
楓響ウインドオーケストラ・楓の子マザーズバンド ファミリーコンサート
日 時 | 2015年2月1日(日) 13:30開場 14:00開演
場 所 | 相模原市民会館(神奈川県相模原市中央区)
指 揮 | 大沼ケイ/大石美香
曲 目 | 第1部(楓の子マザーズバンド)
1.スター・パズル・マーチ
2.烈車戦隊トッキュウジャー
3.天国の島
4.アルゴリズム体操
5.ディズニーランド・セレブレーション
第2部(楓響ウインドオーケストラ)
1.英雄の証~モンスター・ハンターより~
2.ルパン三世
3.サザエさん(指揮者体験コーナー)
4.ラ・バンバ
第3部(合同演奏)
1.春の猟犬
2.ジブリ・メドレー
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ、楓の子マザーズバンド
集客数 | 963名
第15回定期演奏会
日 時 | 2014年8月17日(日) 開演14:00
場 所 | 相模原市民会館(神奈川県相模原市中央区中央)
指 揮 | 角田正吉 大沼ケイ
曲 目 | 第1部
1.オリンピック・マーチ(東京オリンピック選手入場行進曲)
2.キャンディード序曲
3.日本民謡組曲「わらべ唄」
4.天国の光
5.第6の幸福をもたらす宿
第2部
1.フェアリーガーデン
2.ウェィブ
3.フォー・ブラザーズ
4.レ・ミゼラブルより「夢やぶれて」
5.オン・ザ・パーム・アヴェニュー
6.「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
集客数 | 549名
第14回定期演奏会
日 時 | 2013年8月11日(日) 14:00開演
場 所 | 杜のホールはしもと
指 揮 | 角田 正吉/大沼 ケイ
曲 目 | 第1部
1.剣士の入場/J.フチーク作曲
2.海の歌/R.ミッチェル作曲
3.たなばた/酒井格作曲
4.詩のない歌/R.ルディン作曲
5.エル・カミーノ・レアル/A.リード作曲
第2部
1.ダンシング・クイーン/星出尚志編曲
2.グレン・ミラー・メドレー/岩井直溥編曲
3.ひまわり/真島俊夫作曲
4.スペイン/真島俊夫編曲
5.シーガル/真島俊夫作曲
6.ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー/岩井直溥編曲
集客数 | 550名
第13回定期演奏会
日 時 | 2012年8月26日(日) 14:00開演/13:30開場
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 大沼 ケイ
曲 目 | 第1部
♪サカテカス/G.コディナ
♪大仏と鹿/酒井格
♪カンタベリー・コラール/J.ヴァン・デル・ロースト
♪交響的序曲/J.バーンズ
第2部
♪ストライク・アップ・ザ・バンド/G.ガーシュイン、小山恭弘編曲
♪ティコ・ティコ/Z.アブレウ、岩井直溥編曲
♪ラ・パロマ/S.イラディエル、岩井直溥編曲
♪キャラバン/D.エリントン & J.ティゾール、岩井直溥編曲
♪ジャングル・ファンタジー/作曲者不詳、岩井直溥編曲
♪さらばジャマイカ/ジャマイカ民謡、真島俊夫編曲
♪情熱大陸/葉加瀬太郎、石毛里佳
アンコール 平清盛テーマ曲
アンコール アンパリトロカ
集客数 | 376名
楓響ウインドオーケストラ・楓の子マザーズバンド ファミリーコンサート
日 時 | 2012年1月29日(日) 14:00~16:00
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 角田 正吉 大沼 ケイ 大石 美香
曲 目 | 第1部(楓の子マザーズバンド)
♪勇気100%
♪AKB48メドレー
♪ハンティンドン・セレブレーション
♪となりのトトロより「さんぽ」(子供指揮者体験)
♪うたおう おどろう わくわくメドレー ~おかあさんといっしょより~
第2部(楓響ウインドオーケストラ)
♪フラッシング・ウインズ
♪虹の彼方に
♪坂本九コレクション
♪第三の男
第3部(合同演奏)
♪ドラゴン・クエストによるコンサートセレクション
集客数 | 978名
第12回定期演奏会
日 時 | 2011年8月14日(日) 開場13:00 開演14:00
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 角田 正吉/大沼 ケイ
曲 目 | 第1部
♪行進曲「後甲板にて」/K.アルフォード
♪陽はまた昇る(東日本大震災復興支援曲)/P.スパーク
♪ガリバー旅行記/B.アッペルモント
♪マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳
第2部
♪クレイジー・ビーチ/天野正道 編曲
♪ディスコ・パーティーⅢ/金山徹 編曲
♪エスパニア・カーニ/真島俊夫 編曲
♪カウチョ/D.ラヴェナル
♪やさしく歌って/真島俊夫 編曲
♪オーメンズ・オブ・ラブ/真島俊夫 編曲
※都合により曲目を変更する場合があります。
集客数 | 377名
楓響ウインドオーケストラ&楓の子マザーズバンド ファミリーコンサート2011
日 時 | 2011年1月30日(日) 開場13:00 開演14:00
場 所 | 相模原市民会館 大ホール
指 揮 | 角田 正吉/大沼 ケイ/大石 美香
曲 目 | 第1部(楓の子マザーズバンド)
♪名探偵コナン~メインテーマ~
♪ジャパニーズ・グラフィティⅩⅣ~A・RA・SHI~Beautiful days~
♪ファンファーレと熱狂
♪アララの呪文(子供指揮者体験)
♪おかあさんといっしょ・メドレー
第2部(楓響ウインドオーケストラ)
♪「白雪姫」より口笛吹いて働こう
♪ナイス・ディ
♪クラリネット・サンドイッチ
♪アニメ・ヒロイン・メドレー
第3部(合同演奏)
♪「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
楓の子マザーズバンド
第11回定期演奏会
日 時 | 2010年8月15日(日) 13:00開場/14:00開演
場 所 | 杜のホールはしもと
指 揮 | 角田 正吉
大沼 ケイ
曲 目 | 第1部
・行進曲「錨を上げて」/C.ツィンマーマン
・ジュビリー序曲/P.スパーク
・ロマネスク/J.スウェアリンジェン
・ホープタウンの休日/S.ライニキー
・ドラゴン・ファイト/O.シュワルツ
第2部
・マンボNo.5/arr.岩井直薄
・久石譲作品集3/arr.本澤なおゆき
・NHK大河ドラマ「龍馬伝」テーマ/arr.杉本幸一
・安里屋ユンタ/arr.真島 俊夫
・スリラー/arr.金山徹
・翼をください/arr.宮川彬良
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市、相模原市教育委員会、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
集客数 | 462名
楓響ウインドオーケストラ・楓の子マザーズバンド ファミリーコンサート
日 時 | 2010年1月10日(日) 13:30開場/14:00開演
場 所 | 相模原市民会館
入 場 | 無料(乳幼児から入場できます)
指 揮 | 大沼 ケイ(第1部)
角田 正吉(第2、3部)
曲 目 | 第1部/楓響ウインドオーケストラ
1.行進曲「ベルリンの風」
2.森の音楽隊(楽器紹介)
3.ジャパニーズ・グラフィティⅪ「刑事ドラマ・テーマ集」
4.交響詩「フィンランディア」
第2部/楓の子マザーズバンド
1.情熱大陸 ~メインテーマ~
2.セドナ
3.崖の上のポニョ(子供指揮者体験)
4.アンパンマン・メドレー
5.君の瞳に恋してる
第3部/合同演奏
1.聖者の行進
2.クラリネット・キャンディー
3.トランペット吹きの休日
4.「となりのトトロ」~コンサート・バンドのためのセレクション~
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
楓の子マザーズバンド
集客数 | 1,045名
第10回定期演奏会
日 時 | 2009年8月15日(土) 13:00開場/14:00開演
場 所 | 相模原市民会館
指 揮 | 角田 正吉 大沼 ケイ
曲 目 | 第1部
行進曲「国民の象徴」/E.E.バクレー
イーグル・ベンド~吹奏楽のための序曲~/J.バーンズ
メリーゴーランド/P.スパーク
吹奏楽のための第2組曲/G.ホルスト
第2部
ルパン三世のテーマ/arr.星出尚志
フィール・ソー・グッド/arr.岩井直薄
スカイ・ハイ/arr.建部知弘
恋のカーニバル/arr.岩井直薄
ディズニー・ファンテリュージョン/arr.星出尚志
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市
相模原市教育委員会
社会福祉法人 相模原市社会福祉協議会
町田市教育委員会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
楓響ウインドオーケストラ・楓の子マザーズバンド
クリスマスコンサート
日 時 | 2008年12月21日(日) 開場13:30 開演14:00
場 所 | 相模原市立あじさい会館 ホール
指 揮 | 角田正吉
曲 目 | 第1部 楓響ウインドオーケストラ
1.双頭の鷲の旗の下に
2.NHK大河ドラマ「篤姫」メインテーマ
3.サンタが町にやってきた
4.オー・シャンゼリゼ
5.ビリーブ
6.アニメメドレー 久石譲作品集
第2部 楓の子マザーズバンド
1.そりすべり
2.NHK連続テレビ小説「瞳」メインテーマ
3.崖の上のポニョ
4.イン・ザ・ムード
5.ディズニー・メドレー
6.赤鼻のトナカイ(アンコール)
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
楓の子マザーズバンド
第9回定期演奏会
日 時 | 2008年8月17日(日) 13:00開場/14:00開演
場 所 | 杜のホールはしもと
指 揮 | 角田正吉
吉浜俊宏
曲 目 | 第1部
・ボギー大佐/K.J.アルフォード
・献呈と勝利/D.シェイファー
・吹奏楽のための叙情的「祭」/伊藤康英
・素晴らしき3つの冒険/P.スパーク
第2部
・ディズニー・クラシックス・レビュー/arr.山里佐和子
・ブラジル/arr.岩井直薄
・レッツ・ダンス/arr.岩井直薄
・サムシング/arr.岩井直薄
・キャリオカ/arr.岩井直薄
・ジャパニーズ・グラフィティⅩⅡ/arr.星出尚志
主 催 | 楓響ウインドオーケストラ
後 援 | 相模原市
相模原市教育委員会
社会福祉法人 相模原市社会福祉協議会
町田市教育委員会
協 力 | 楓の子マザーズバンド
創立10周年記念 第8回定期演奏会
日時 | 2007年8月19日(日) 開場13:00 開演14:00
場所 | 杜のホールはしもと
指揮 | 角田正吉/楓響ウインドオーケストラ音楽監督
保原伸弘/楓響ウインドオーケストラ副指揮者
プログラム | 第1部
・双頭の鷲の下に(J.F.Wagner作曲)
・セドナ(S.Reineke作曲)
・イレブンス・オブ・セプテンバー(B.Haemhouts作曲)
・吹奏楽のための第2組曲(A.Reed作曲)
第2部
・チャップリンの肖像(星出尚志編曲)
・ムーン・リバー(上芝はじめ編曲)
・スター・トレック~ファースト・コンタクト~(磯崎敦博編曲)
・スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(星出尚志編曲)
・パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー(T.Ricketts編曲)
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会 30周年記念コンサート
日時 | 2006年12月10日(日)開場14:00/開演14:30
場所 | 相模原市民会館
指揮 | 角田 正吉/吉浜 俊宏
プログラム | 第1部
① 行進曲「自由の鐘」
② 主よ、人の望みの喜びよ
③ トランペット吹きの休日
④ タイタニックメドレー
⑤ クリスマスソング・メドレー
第2部
① イン・ザ・ムード
② ドラえもんア・ラ・カルト
③ ホール・ニュー・ワールド
④ 恋人たちのクリスマス
⑤ ジャパニーズ・グラフィティー
第7回定期演奏会
日時 | 2006年8月26日(土)開場17:30/開演18:30
場所 | 杜のホールはしもと
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
プログラム | ◆ロビーコンサート
金管5重奏
サックスアンサンブル
・マンボメドレー
木管8重奏
・星に願いを
クラリネットアンサンブル
・トロルドハウゲンの婚礼の日
金管5重奏
・スザート組曲よりⅠ、Ⅱ、Ⅴ
・吟遊詩人の歌
◆第1部
・行進曲「連隊の挨拶」
・フラッシング・ウインズ(J.ヴァン.デル.ロースト)
・吹奏楽のための小狂詩曲(大栗 裕)
・吹奏楽のための組曲第1番 変ホ長調(G.ホルスト)
◆第2部
・A列車で行こう(arr.岩井 直溥)
・愛するデューク(arr.岩井 直溥)
・リトル・マーメイド・メドレー(arr.星出 尚志)
・虹の彼方に(arr.森田 一浩)
・エル・クンバンチェロ(arr.岩井 直溥)
◆アンコール
・行進曲「旧友」(C.タイケ)
後援 | 相模原市教育委員会
相模原市社会福祉協議会
町田市教育委員会
城山町教育委員会
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会 チャリティーコンサート
日時 | 2005年12月23日(金)開場12:30/開演13:00
場所 | 相模原市民会館
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
プログラム | Mr.インクレディブル
魔法戦隊マジレンジャー
津軽海峡冬景色
人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城より)
子供の四季No.4冬編
楽器紹介
そりすべり
サンタが町にやってくる
もみの木
クリスマス・フェスティバル
翼をください
川の流れのように(アンコール)
マツケンサンバⅡ(アンコール)
第6回定期演奏会
日時 | 2005年3月19日(土)開場17:30/開演18:30
場所 | 杜のホールはしもと 神奈川県相模原市橋本3-28-1 ミウィ橋本7F
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
信太 素直(楓響ウインドオーケストラ客演指揮)
プログラム | 第1部
海を越える握手(J.P.スーザ)
呪文と踊り(J.B.チャンス)
風紋(保科洋)
アイヴァンホー(B.アッペルモント)
第2部
サンダーバード
サウス・ランパート・ストリート・パレード
オーシャンゼリゼ
アフリカンシンフォニー
宝島
後援 | 相模原市教育委員会
相模原市社会福祉協議会
町田市教育委員会
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会 チャリティーコンサート
日時 | 2004年12月12日(日)第1回公演12:00~13:30/第2回公演14:30~16:00
場所 | 相模原市立けやき会館
指揮 | 信太 素直(楓響ウインドオーケストラ客演指揮)
プログラム | 第1部
アンパンマンのマーチ
日本の情景【冬】
きよしのズンドコ節
テレビCMオンパレード -名作ケッサクあれこれ-
上を向いて歩こう
それいけ!!レンジャー
第2部
赤鼻のトナカイ
ラスト・クリスマス
はじめから今まで(冬のソナタより)
恋人はサンタクロース
ホワイトクリスマス
ジングルベル
第5回定期演奏会
日時 | 2004年3月27日(土)開場17:30/開演18:30
場所 | 杜のホールはしもと 神奈川県相模原市橋本3-28-1 ミウィ橋本7F
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
信太 素直(楓響ウインドオーケストラ客演指揮)
プログラム | 第1部
スポーツ行進曲(黛 敏郎)
音楽物語「テューバのタビーちゃん」(G.クリベンジャー)
第4組曲(A.リード)
第2部
サウンド・オブ・ミュージック(arr.岩井 直溥)
日本民謡メドレー(arr.岩井 直溥)
日本叙情歌集(arr.山下 国俊)
アニメメドレー 久石譲作品集(arr.森田 一浩)
ウィー・アー・オール・アローン(arr.小野崎 孝輔)
マンボ・イン(arr.真島 俊夫)
後援 | 相模原市教育委員会
相模原市社会福祉協議会
町田市教育委員会
社会福祉法人清水地域福祉奉仕会 チャリティーコンサート
日時 | 2003年12月14日(日)開場13:00/開演13:30
場所 | 相模原市民会館
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
信太 素直(楓響ウインドオーケストラ客演指揮)
プログラム | 第1部
ひょっこりひょうたん島
TVまんがメドレー Vol.6
地上の星
童謡メドレー
美空ひばりメドレー
トトロファンタジー
第2部
ドレミの歌
ディズニーメドレー
ホワイトクリスマス
きよしこの夜
赤鼻のトナカイ
ジングルベル
第4回定期演奏会
日時 | 2003年3月22日(土) 開場17:30/開演18:30
場所 | 杜のホールはしもと 神奈川県相模原市橋本3-28-1 ミウィ橋本7F
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
信太 素直(楓響ウインドオーケストラ客演指揮)
プログラム | 第1部
行進曲「K点を越えて」
宣言、バラードと終曲
海の情景
オリエント急行
第2部
ソング・オブ・ライフ
慕情
アマポーラ
イパネマの娘
チュニジアの夜
後援 | 相模原市
相模原市教育委員会
相模原市社会福祉協議会
町田市教育委員会
第3回定期演奏会
日時 | 2002年3月23日(土) 開場18:15/開演19:00
場所 | 杜のホールはしもと 神奈川県相模原市橋本3-28-1 ミウィ橋本7F
指揮 | 信太 素直(楓響ウインドオーケストラ客演指揮)
プログラム | 第1部
オリンピックファンファーレとテーマ
アパラチアン序曲
アレルヤ!ラウダムス テ
ウエストサイド・ストーリー・セレクション
第2部
ハリウッド万歳
サクソフォーンとバンドのための「メモリー」
イン・ザ・ムード
ニューヨーク・ニューヨーク
聖者の行進
サン・エールさがみはら 土曜コンサート
日時 | 2002年2月16日(土) 開場18:00/開演18:30
場所 | サン・エールさがみはら 神奈川県相模原市西橋本5-4-20
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
プログラム | 第1部
鉄腕アトム
ひょっこりひょうたん島
高校三年生
ルパン三世
瀬戸の花嫁
恋のダイヤル6700
ピンク・レディー・メドレー
第2部
異邦人
演歌メドレー・Vol.2
SAY YES
三都物語
めざせポケモンマスター
映画「千と千尋の神隠し」主題歌 いつも何度でも
Mr.Moonlight~愛のビッグバンド
美空ひばりメドレー
明日があるさ
第2回定期演奏会
日時 | 2001年2月24日(土)開場18:00/開演18:30
場所 | サン・エールさがみはら 神奈川県相模原市西橋本5-4-20
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
プログラム | 第1部
ワシントン・ポスト
ウィーンはいつもウィーン
ハイデックスブルグ万歳
勝利の父
祝典行進曲
第2部
酒とバラの日々
コパカバーナ
シング・シング・シング
テキーラ
第3部
タイプライター
シンコペイテッド・クロック
サーカスの一日
第1回定期演奏会
日時 | 2000年2月19日(土) 開場18:00/開演18:30
場所 | サン・エールさがみはら 神奈川県相模原市西橋本5-4-20
指揮 | 角田 正吉(楓響ウインドオーケストラ音楽監督)
プログラム | 第1部
主よ、人の望みの喜びよ
フルートのためのラプソディ
大草原の歌
序曲「バラの謝肉祭」
第2部
アメリカン・グラフィティー
コーラスライン・メドレー
ジャパニーズ・グラフィテ